気になる自動車学校を最大5つまで料金比較登録が可能です。
自動車学校ランキングまたは申込一覧から「料金を比較する」をクリックして登録しよう!
削除も自由にできるので、どんどん登録してアナタにあった自動車学校を見つけよう!
-
5月5日以降の入校受付中!静岡県で人気の教習所!『褒めちぎる教習』が大好評!東名自動車学校
-
5月1日以降の入校受付中!充実すぎる宿泊設備が人気!シングルルームがおすすめ!信州伊那自動車教習所
-
5月9日以降の入校受付中!合宿免許人気校!温泉入り放題でロケーションが最高です!かんおんじ自動車学校
-
5月1日以降の入校受付中!燕三条駅前ホテルに宿泊!激安自炊プラン!自炊プランは5月23日以降!巻中央自動車学校
-
宿泊は新潟駅前ホテル!女性自炊プランあり。新潟自動車学校
-
九州でも有数の観光地!合宿免許ランキング人気校。アイルモータースクール門司
-
大阪・神戸から90分!校内宿舎シングル対応!北播ドライビングスクール
-
合宿生オンライン学科教習開始!ホテルプランが人気!新潟中央自動車学校
-
夏休み7月8月9月入校絶賛募集中!年間を通してリーズナブルな料金です。AOIドライビングスクール勝山校
-
5月2日以降の入校受付中!人気の山形県米沢市!Googleコミ最高クラス!山形・県南自動車学校
第3位 登録数75枚 北海道 苫小牧中野自動車学校の画像・写真一覧
北海道・苫小牧中野自動車学校の画像・写真一覧集です。自動車学校の教習コースや、合宿生活の様子やイベント風景、周辺施設、おすすめスポット、教習指導員、インストラクターの写真、朝食・昼食・夕食の写真宿泊施設の写真、特典の画像、観光案内、教習風景などなど、自動車学校選びに参考基準にしてください。
毎年恒例アカペラライブ!2023.11.29UP

2023年夏休みの9月、大学生アカペラサークルの皆さんが免許合宿で参加。
地元のお祭りイベントにてアカペラを披露してくれました。アカペラ大好きの教習所スタッフも参加し。全員で盛り上がりました。
アカペラサークルご一行様2023.11.29UP

2023年夏休みの9月、大学生アカペラサークルの皆さんが免許合宿で参加。
地元のお祭りイベントにてアカペラを披露してくれました。
ホテルステイヴィレッジのフロントスタッフ2023.11.29UP

ホテルステイヴィレッジのフロントスタッフの鈴木さんです。
合宿中、お困りのことは何でもご相談ください!
教習所近くの総合運動公園でリフレッシュ2023.06.23UP

野球・テニス・バスケットなど苫小牧市の公園は、予約が無い時間は無料で利用できます。(写真の公園は、有料です。)
ウッディな雰囲気が落ち着く教習所の待合室2023.06.23UP

教習所の待合室
大自然の中での農業体験は忘れられない思い出に(農業体験は夏季限定プラン)2023.06.23UP

農業体験
教習所から自転車で15分ほどの市場は海鮮丼が有名!2023.06.23UP

市場の海鮮丼を食べに行こう
黄色のカラーが目をひくスクールバス2023.06.23UP

スクールバス
お食事のメニューには、スープカレーも!2023.06.23UP

北海道の名物「スープカレー」が本日の夕食です。
野菜たっぷりですごく美味しいと評判!
口コミサイトで人気上昇中の宿舎ホテル2023.06.23UP

口コミで人気上昇中のホテル「ステイヴィレッジ」です。受付や食堂のスタッフがみんな優しい人ばかりでしゃべりやすくついつい甘えてしまうそんなホテルですよ!
ステイヴィレッジ ホテル棟 ホテルシングルルーム2023.06.23UP

2017年2月オープン!「ステイヴィレッジ ホテル棟」ホテルシングルルームになります!
「ステイヴィレッジ ホテル棟」ツインルーム2023.06.23UP

2017年2月オープン!「ステイヴィレッジ ホテル棟」ホテルツインルームになります!
専用宿舎「ステイヴィレッジ」2023.06.21UP

2017年2月にオープンする専用宿舎&ホテル「ステイヴィレッジ」。自動車学校から無料の自転車でも移動可能!近隣の本格的な銭湯もご利用いただけます。北海道ならではの自慢の手料理も魅力!
無料のレンタサイクル2023.06.21UP

無料のレンタサイクル
教習コース2023.06.21UP

教習コース
専用宿舎「ステイヴィレッジ」の朝食ビュッフェ2023.06.21UP

朝食ビュッフェ
千歳アウトレットモール・レラ2023.06.21UP

スクールバス30分のレラは、北海道最大級のアウレットモールです。
苫小牧の元祖!カレーラーメン2023.06.21UP

自動車学校の近くにある「味の大王」の元祖カレーラーメン!合宿生に大人気です!一度食べると病みつきになること間違いなし。
宿泊施設「ステイヴィレッジ」 洗面台2023.06.21UP

2017年2月オープン! 専用宿舎&ホテルの「ステイヴィレッジ」キレイでオシャレです。
オンライン学科教習対応ルーム完成!2023.06.21UP

☆オンライン授業対応校☆校内にオンライン授業対応ルームが完成しました。
もちろんWi-Fi完備です。
苫小牧名物!マルトマ食堂のホッキカレー2023.06.21UP

苫小牧はホッキの主産地であり、ホッキ貝の水揚げ全国1位なんです!そのホッキ貝をカレーで煮込んだ名物料理「ホッキカレー」をぜひ、一度は食べてみてはいかがでしょうか!
海鮮丼がすごい!(無料の自転車で約15分)2023.06.21UP

苫小牧中野自動車学校の近くはすぐ海があります!無料の自転車で15分。地元で人気の「弐七」の海鮮丼!大人気なんです!
選べるシャンプー2023.06.21UP

ステイヴィレッジに宿泊の方は、「シャンプーバー」で好きなシャンプー・コンディショナーをご利用いただけます。
苫小牧はホッキ貝が名物です!2023.06.21UP

自動車学校から無料のレンタル自転車で15分!港近くの市場にある「ほっき貝資料館」。無料で入れるのでホッキ貝をもっと詳しく知りたいアナタ!オススメです!
ウトナイ湖(教習所からスクールバスで約20分)2023.06.21UP

スクールバス20分ウトナイ湖。隣接して道の駅『ウトナイ湖』があります。
北海道・手ぶらで農業体験!2022.09.30UP

自然栽培のジャガイモ畑にて収穫作業のお手伝い!自然を満喫!ポニーなどの動物たちと触れ合える!夏季のみ
特典の海鮮三昧!2022.09.30UP

北海道と言えば海鮮!必ず満足していただける特典です!(海鮮が苦手な方は事前にお申し出ください)
合宿期間中:1回
写真は本マグロと苫小牧名物ホッキ丼。
2022年9月11日(日)北海道・とあさ村祭にて2022.09.30UP

2022年9月11日(日)北海道・とあさ村祭にて
苫小牧中野自動車学校の免許合宿に参加している大学生のアカペラサークルさんが歌声を披露してくれました。大自然の中で、最高のステージでした。
学生にとっても、お祭りに参加してくれた皆さんもいい思い出になりました。
自転車で15分のぷらっと港市場2022.09.27UP

自転車15分のぷらっと港市場。北海道の海の幸をお土産に、と考えている方はここで!
駅前中央通り。苫小牧駅まで徒歩10分です2022.09.27UP

苫小牧駅前まで徒歩10分のとっても便利な自動車学校です。
お話ししやすい雰囲気の自動車学校の食堂スタッフ2022.09.27UP

自動車学校内の食堂スタッフさんです!昼食担当!合宿生ともフレンドリーに接してくれます!
路上コースには片道4車線!2022.09.27UP

さすが、北海道!路上コースには片道4車線、両方の道で8車線。都内では絶対できない教習も体験できます!すごいです!
女性専用パウダールーム2022.09.27UP

これだけ充実した女性専用のパウダールームのある自動車学校は全国でも珍しい。たいへん施設の充実した自動車学校です。
自動車学校近くの海岸!2022.09.27UP

自動車学校近くの海岸では、花火もできるので、みんなでワイワイ楽しめます!注意:泳ぐことはできません。
安くて美味い!マルトマ食堂は自転車で!2022.09.27UP

自動車学校から無料の自転車でも行くことができる苫小牧漁港にある「マルトマ食堂」。観光客で長蛇の列が予想されるので早朝5時オープン時がチャンスですよ!驚愕のおいしさです!
校舎外観。教習車の乗車場所は屋根があるので、雨の日も安心!2022.09.27UP

校舎の外観です。乗車する時には屋根があるので、雨が降っても、雪が降っても大丈夫!
天気がいい日は教習所のサンデッキでゆっくりと2022.09.27UP

天気がいい日は教習コースを見渡せるサンデッキでゆっくりとくつろいでください。
教習所内ロビーもオシャレでキレイです2022.05.20UP

ロビーはオシャレでいつもキレイです!木のぬくもりが温かい!
夕食の一例、海鮮丼!北海道の海鮮を堪能♪2022.05.20UP

北海道の海の幸は新鮮でうまい!ホテルスタッフが一人分ずつ切って盛り付けています!
宿舎「ステイヴィレッジ」 食堂2022.05.20UP

2017年2月オープン!「ステイヴィレッジ」の食堂です。朝食と夕食はこちらでお召し上がりいただきます。専用のシェフの自慢の料理が魅力!
2018第2回アカペラライブを開催!2022.05.20UP

合宿免許に参加している大学のアカペラサークルの皆さんが、合宿中に練習して、自動車学校スタッフや在校生の前で、アカペラライブを披露!みんな楽しんでいました!
夕食はジンギスカン食べ放題!2022.05.20UP

北海道の名物「ジンギスカン」を合宿中、1回食べ放題の特典があります。
これは美味いです。
ご卒業おめでとうございます!2022.05.20UP

自動車学校を卒業してスクールバスで新千歳空港へ!新千歳空港はお土産や遊ぶスポットが多い、飛行機の時間までご自由にお楽しみください!
自動車運転免許と北海道農作業体験の修了証2021.09.29UP

北海道・苫小牧中野自動車学校の夏休み入校の特典の一つ、北海道農作業体験(2日間コース)の修了証。学生の皆さん、将来きっと役に立ちことがあるかも。
教習AT車!新車導入!2021.09.03UP

教習で使用するオートマ車を全車入れ替えました。すべて新車です。
その名もトヨタカローラフィルダー!! カッコいいですね!
校内コース前にて!2020.10.22UP

合宿生(ステイ生)にはそれぞれ担当のインストラクターが卒業まで教えてくれるので、仲良くなります!人の温かさが感じられる自動車学校です!「明日の仮免がんばるぞ!」
合宿生の食事がスープカレー!2020.10.22UP

さすが!北海道。合宿生の食事にスープカレーをお召し上がりいただけます!本場のスープカリーは本当にうまい!
本場のジンギスカンディナーにご招待!2020.09.15UP

北海道といえばジンギスカン!インストラクターの方が、ジンギスカンの焼き方も教えてくれます!絶対食べたい!
ボーリング大会で大盛り上がり!2020.09.15UP

大型ショッピングセンターイオンの中にあるボーリングセンターにて、先生や合宿生でボーリング大会!豪華賞品もあって楽しめました!
北海道といえばラベンダー畑2020.09.15UP

北海道といえばラベンダー畑!僕がどこにいるかわかりますか!?
自動車学校の夕食風景!2020.09.15UP

自動車学校内に食堂があります!毎日飽きがこないように専用のシェフがおいしい食事をご用意!
特典:日帰り1日観光!2020.09.15UP

合宿生の特典として小樽など北海道を満喫できる観光をお楽しみいただけます!
苫小牧の海鮮丼はとびきり美味しい!2020.09.15UP

やっぱり北海道の海の幸は新鮮で、激うまです!
合宿中に「アカペラライブ」を開催!2020.09.15UP

学生の団体での免許合宿もお任せ!今年はアカペラサークルが参加!合宿中に即席バンドを結成し、担当インストラクターや合宿生に向け、アカペラを披露!大盛り上がりでした!
ステイヴィレッジ コインランドリー2020.09.15UP

2017年2月オープン!「ステイヴィレッジ」内にはコインランドリーが設置してあります。 洗濯は1回200円 乾燥機は1回100円でご利用いただけます。
卒業検定合格!先生と記念写真。2020.09.15UP

苫小牧中野自動車学校は合宿生ひとりひとりに担当の教習インストラクターが付きます!卒業検定に合格した後は、先生たちとの記念写真会が行われます!
自動車学校を卒業!お別れの日2020.09.15UP

卒業検定に合格して、今日は自動車学校の卒業日。みんなで記念写真!
特典の北海道観光にて!2020.09.15UP

特典の北海道日帰り観光(白い恋人パーク)で記念に!免許なのか旅行なのか!
卒業検定合格!おめでとう!2020.09.15UP

卒業検定合格しました!担当の先生たちと記念に!フレンドリーな関係がいいね!
特典:北海道観光(白い恋人パークにて)2020.09.15UP

特典の北海道観光(白い恋人パーク)にいってきました!ソフトクリームも美味しいよ!
みんなと仲良く卒業写真!2020.09.15UP

2016年春休みに合宿に参加したみんなと卒業する記念に!担当インストラクターも一緒に!フレンドリーなスタッフが多い自動車学校ですよ!
サプライズ!みんなでお祝い!2020.09.15UP

合宿期間中、お誕生日を迎える方にインストラクター&合宿生達と企画!サプライズでお祝いしました!
インストラクターと仲良くなります!2020.09.15UP

教習は入校から卒業まで担当インストラクターが教えてくれるので、自然と仲良くなります
メジャーリーガー田中まーくんの母校!2020.09.15UP

駒沢大学付属苫小牧高等学校!あのメジャーリーガー田中将大選手の母校です。中には入ることできませんが、野球好きの方には田中選手の母校や宿舎も見ることができます。
メジャーリーガー田中まーくんが生活していた宿舎2020.09.15UP

あのメジャーリーガー田中将大選手が高校生時代、生活していた宿舎です。野球好きの方、見る価値あります!
道の駅 ウトナイ湖は美味いものだらけ!2020.09.15UP

お土産や、新鮮な幸が食べられる「道の駅 ウトナイ湖」。坂がない苫小牧で自転車ですぐ近くです!道の駅の裏手が「ウトナイ湖」になります!白鳥もいますよ!
ほっき貝資料館!2020.09.15UP

自動車学校から無料のレンタル自転車で15分!港近くの市場にある「ほっき貝資料館」。無料で入れるのでホッキ貝をもっと詳しく知りたいアナタ!オススメです! 資料館の前には貝に願いごとを書いて飾っていいます!願いごとが叶うかも!
雨が降っても、雪が降っても大丈夫!2020.09.15UP

乗車する場所は、雨が降っても雪が降っても濡れないようになっているので安心です!また、雪の影響で教習がストップすることはありません。
無料の自転車で市場へ出かけよう!2020.09.15UP

自動車学校にある自転車を利用して、市場へ出かけよう!中でもホッキ貝が有名で、ホッキ丼やホッキカレーなど、美味しい店がたくさんあります。インストラクターに聞いた自動車学校近くの安くて美味い海鮮丼は、 マルトミ食堂・喰い処 弐七(になな)がオススメとのこと。ぜひ、いってみてください!
初めて手作りチーズつくりました!2020.09.15UP

自分でチーズが作れる牧場があります!チーズ作り体験したい方はは担当インストラクターまで!
毎日笑顔でやさしい受付スタッフ!2020.09.15UP

合宿期間中、毎日といっていいほど顔をあわせる受付スタッフ。いつでも相談してください!
あの話題のCMで有名な「5本の木」2020.09.15UP

人気アイドルグループのコマーシャルで話題の5本の木を合宿期間中の観光でいってきました。あいにく天候が雨だったのですが、私有地の為、近くにはいけず、遠めから、みると、新たに2本、木が生えており、7本になってしまっっていました!!
登別温泉2020.09.15UP

地獄谷の観光でも知られている登別温泉。9種類もの温泉が湧き出す日本有数の温泉郷として、質・人気ともに非常に高く、観光専門誌の調査で「日本一」にランクされたこともあります。
金太郎の池2020.09.15UP

学校からスクールバス15分の総合運動公園は、野球場・サッカー場・ラグビー場・テニスコート・陸上競技場・パークゴルフ場の他、市民の憩いの場となっている金太郎の池があり、貸ボートがあります。
白鳥アリーナ2020.09.15UP

苫小牧市には白鳥アリーナをはじめスケートリンクが3つもありあます。
ギャラリー一覧
